- デザインカット(自由形)データ作成ガイド
四角形だけでなく、さまざまな形に切り抜くことができます。カットラインをパスデータで作成し、注文の際に後加工の「デザインカット」を選んでください。
カットラインデータの作成
カットラインをAdobe Illustratorのパスデータを新しいレイヤーに作成し、レイヤー名を「カット」としてください。
カットラインの線色は「マゼンタ100%」、線の太さは「1pt」にしてください。
※Photoshopで作成したカットラインデータはご入稿いただけません。
デザインカットの塗り足し
デザインカットを施す製品の背景に塗りがある場合、カットラインの外側にも2mm以上塗り足しをとってください。
- 白印刷データ作成ガイド
白印刷が必要な部分はレイヤーを分け、K100%で塗りつぶしてください。K100%でないと白色の濃度が薄くなり、透けやすくなってしまいます。 基本的には白インク印刷はすべて濃度100%で行います。
- 窓ガラス用シートの接着方法
貼り付け方法には、「ドライ貼り(直貼り)」と「水貼り」という2つの基本的な装飾用シート施工方法があります。小さめの切り文字などには水を使わないので短時間で貼り付けらる「ドライ貼り(直貼り)」をオススメします。貼り付け後、位置修正などができませんので貼り付けの経験がある方または施工依頼をし行ってください。また大型のシートの貼り付けや、初心者の方は一度に貼るのが難しい為、貼り直しのきく水貼りをオススメします。水貼り方法は貼り付けて乾燥するまで時間がかかる場合があります。
「水貼り」のやりかた
貼り付け前に必ず該当面の汚れや油分を十分に拭き取ってください。
-
剥離紙を剥がす際には、端にマスキングテープ(セロハンテープ)を交差するように接着し、互いに引っ張ると剥がしやすくなり、またメディアが折れたり糊面に指紋がつくのを防げます。
-
貼り場所とシートの糊付き面の全体に水をスプレーします。(中性洗剤を水に数滴入れておくと貼りやすいです。)
-
シートを滑らせながら貼る位置を調整し、シートを貼りつけます。(滑りが悪い場合は、洗剤の量を増やしてみましょう)
-
貼る位置が決まったら、シートと貼り付け面の間にある水や空気をヘラを用いながら抜き出し、圧着していきます。押し出しながら水を拭き取ると乾きも早くスムーズです。
シートの浮きをなおす方法
接着シートは外気温によって左右される性質があり、気温が低い場合や貼り付けがうまく行っていない場合、端から剥がれてくる可能性がございます。その場合は、該当場所にドライヤーを適度に当て、上からヘラで押さえ空気を抜くようにすると再度貼り付けが可能になります。
- 納期について
受付完了日
- データの最終確認と決済の確認が完了した日を受付完了日とさせていただきます。
- 受付完了は当日の午後3時までです。午後3時以降の入稿及び入金は翌営業日以降の受付となります。
- 受付完了後は、ご注文内容の変更およびキャンセルは一切お受けできません。
発送予定日
- 受付完了後にマイページより発送予定日をご確認いただけます。
- 発送予定日とは商品が弊社工場から出荷される予定日であり、商品がお手元に届く予定日ではありませんのでご注意ください。
- 発送日につきましては、商品の到着日をお約束するものではございません。日数に余裕をもってお手続きください。
- 土曜日、日曜日、祝日は営業日としてカウントされません。